「DMM英会話って効果あるの?」「DMM英会話で効果を実感するのにどれくらい時間がかかるの?」
といった疑問にお答えします。

こんにちは!早稲田大学を卒業後、私立中高で12年間英語を教えてきました。
長期留学を経験せず、独学で英語を学びTOEICスコア920を取得。
6年以上オンライン英会話を継続し、実践的な英語力を高めています。
これまでの経験をもとに、効率的で実践的な学習法をお届けします。
英語を学ぶ上での不安を解消し、確実に成果を出すサポートをします!
- DMM英会話を1年間続けた効果や効果を感じるまでの期間
- DMM英会話の良い口コミや悪い口コミ
- DMM英会話を継続するコツや効果的な使い方
今回は、DMM英会話の効果についてお話します。
これまで、DMM英会話を活用してスピーキング力を鍛えてきました。
この記事を読むと、DMM英会話の効果や、効果を感じるまでの期間が理解できます。
現在、様々な種類のオンライン英会話が存在します。
そのため、体験談や口コミを参考にして、本当に自分に合っているのかをチェックすることが重要です。
この記事では、体験談だけでなく、ネット上の良い口コミや悪い口コミについてもご紹介します。
また、記事の最後では、DMM英会話の効果的な使い方についてもご紹介します。
是非、最後までご覧ください。
\無料で25分×2回のレッスンを受けられる/

DMM英会話を1年間続けた効果は?
結論から言うと、スピーキング力が大きく向上しました。
これまで、TOEICで900点以上を取得しましたが、いまいちスピーキングには自信が持てませんでした。なぜなら、スピーキングをする機会が圧倒的に少なかったからです。
DMM英会話を始めてから、以下のような効果を感じました。
- あいづちなどが自然に出るようになった
- 英語を話す際の緊張感がなくなった
- 話せない表現に気づくことができるようになった
以下でそれぞれ詳しく説明します。
あいづちなどが自然に出るようになった
I see. (わかりました)やThat’s right! (その通り)などのあいづちが自然に出るようになりました。
これまではYes. やOK! といった決まったあいづちを使っていましたが、DMM英会話を使ううちに様々な表現を使いこなせるようになりました。
以下に例を挙げます。
- That’s amazing! (すごいですね)
- That’s too bad. (それは残念です)
- I’m sorry to hear that. (それはお気の毒に)
- Absolutely! (間違いない)
こういった表現は、実際に話す機会がないと身につけられないものです。
英語を話す際の緊張感がなくなった
これまで話す機会が少なかったため、英語で話しかけられると緊張してしまっていました。
緊張すると、知っている表現もなぜか聞き取れなくなってしまう経験があります。
言語学者のスティーブン・クラッシェンは「インプット仮説」の中で、「不安」といった感情が言語習得を妨げると主張しています。
参考:Principles and Practice in Second Language Acquisition
こうしたことから、DMM英会話を活用することで緊張感がなくなり、言語習得が進んだと考えられます。
話せない表現に気づくことができるようになった
自分がどんな表現を話すことができないのかを知ることができました。
DMM英会話で会話をしていると、「この表現は英語でなんて言うのだろう」と疑問に思うことが何度もあります。
レッスン途中や、レッスン後に調べることによって、知らなかった表現を身につけることができます。
このようにして、「使える」表現を増やしていくことができるようになりました。
DMM英会話でいつから効果を感じたの?
ある程度英語の知識はあったため、1ヶ月ほどで効果を実感しました。
DMM英会話を始めた頃は「会話」の教材を使っていました。慣れてくると、「トピックトーク」や「デイリーニュース」といった教材に挑戦し、今では「デイリーニュース」を中心に使っています。
効果を実感するまでの詳しい過程に関しては別の記事を参考にしてください。
1ヶ月経った頃にはオンライン英会話に対する緊張感がなくなり、話すことに対する自信もついてきました。

「DMM英会話を継続しよう!」と決心したのもちょうど1ヶ月経った頃でした。
3ヶ月経つと話せる表現が増えてくる
最初のうちは、言いたいことが英語で言えない期間がありますが、数ヶ月経過すると「話せる」表現が増えてきます。
「この表現はこのあいだ使ったな」というように、自信を持って英語を使うことができるようになってきます。

1度使ったことがある表現は、自信を持って使うことができるようになります。
6ヶ月経つと自分から様々な質問をできるようになる
DMM英会話を始めたばかりの頃は、講師主導でレッスンが進んでいました。
私があまり多く話さないため、講師ばかりが英語で話しているようなレッスンもありました。
しかし、半年ほど経った頃には、自分から積極的に質問をしたり、話題を広げたりすることができるようになりました。
このあたりから、「だいぶスピーキング力が伸びたな」と感じるようになりました。
DMM英会話に関する口コミ・評判まとめ
ここでは、DMM英会話に関する口コミや評判について解説します。
X(旧Twitter)を中心にDMM英会話に関する口コミを集めました。
DMM英会話に関する良い口コミ・評判
まずは、DMM英会話に関する良い口コミや評判をご紹介します。
- 英語を話すと楽しい
- コスパが良い
- 講師やテキストの質が高い
DMM英会話をすることが楽しいという口コミが多く見られました。
いつでもどこでも英会話ができるのは大きなメリットと言えそうです。
DMM英会話はコスパが良いという口コミも見られました。
通常の英会話教室などと比較すると、DMM英会話は格安です。
料金面で良いと感じている方が多くいるようです。
講師やテキストの質が良いという口コミも見られました。
134ヵ国以上から集まった10,000人の講師が在籍しているので、自分に合った講師を見つけられます。
また、DMM英会話には25種類ものレッスン教材があるので、あらゆるニーズに対応が可能です。
DMM英会話に関する悪い口コミ・評判
続いて、DMM英会話に関する悪い口コミや評判をご紹介します。
- 忙しくて継続できなかった
- 通信状況が悪い
- 発音に癖がある
仕事などが忙しく、継続できなかったという口コミが見られました。
DMM英会話には毎日1レッスンのほかに、毎月8レッスンといったプランもあるので、自分のスケジュールに合ったプランを選択するべきでしょう。
通信状況が悪かったという口コミが見られました。
経験上、ほとんどのレッスンはスムーズに進みますが、講師によっては通信環境が悪いことがあるようです。
講師の発音に癖があるという口コミが見られました。
様々な国の講師がいるので、講師によっては発音に癖があると感じることもあるようです。
DMM英会話の口コミ・評判を分析してわかったこと
良い口コミや悪い口コミを分析すると、以下のことがわかりました。
- 教材や講師の質は高く、効果があると感じる口コミは多い
- 講師によっては発音や通信環境が悪いことがある
- 英語力の高い人にとっては物足りないと感じることがある
DMM英会話は多くの人が効果があると感じているようです。
一方で、講師によっては発音や通信環境があまり良くないという口コミも見られます。
また、スタンダードプランではネイティブ以外の人が講師となるので、英語力の高い人にとっては物足りなく感じることもあるようです。
自分に合っているのかを確かめるためにも、まずは無料体験することをおすすめします。
\無料で25分のレッスンが2回受けられます/
DMM英会話は毎日続けないと効果はないの?
結論から言うと、毎日続けなくても効果を実感できます。
普段働いていたりすると、忙しさから、どうしても毎日継続できないことがあります。
私も毎日DMM英会話を継続することはできませんでした。
それでも、空いている時間を見つけて取り組むことで、確実に英語力を伸ばすことができます。
人にもよりますが、週に2回以上は取り組めればよいと思います。
週に2回以上取り組むと、月に8回以上DMM英会話でレッスンを受けられます。年間だと約100回レッスンを受けられる計算となります。
100回もレッスンを受ければ、大きく英語力を伸ばすことができるでしょう。
DMM英会話を継続するコツ
ここでは、DMM英会話を継続するコツをご紹介します。
DMM英会話を継続するコツは以下の3点です。
- レッスン終了後に次の予約をする
- 同じ時間帯に受講する
- 英会話しやすい環境をつくる
それぞれ詳しく解説していきます。
レッスン終了後に次の予約をする
「時間があったらDMM英会話を予約しよう」
と思っていても、なかなか継続することはできません。
大切なことは、レッスン終了直後に次の予約をすることです。
予約をすることで、強制感が働き、サボりにくくなります。
急に予定が入ってしまった場合でも、30分前までキャンセルができるので、まずは予約を早めにする習慣をつけましょう。
同じ時間帯に受講する
同じ時間帯にレッスンを受けることで、英会話を習慣化することができます。
夕食後や、就寝前など、自分が自由に使えることの多い時間にレッスンを予約しましょう。
「夕飯を食べたらDMM英会話をする」というようにルーティン化できれば、DMM英会話を継続しやすくなります。
英会話しやすい環境をつくる
DMM英会話をしやすい環境をつくることも大切です。
以下のような工夫をすることで、DMM英会話をしやすい環境を作ることができます。
- 視界内にゲームやスマホなどを入れない
- 英語を話しても気にならない場所で行う
- 身の回りを整理整頓する
DMM英会話だけに集中できるような環境を作ることができれば、習慣化しやすくなります。
快適な環境づくりを心がけましょう。
DMM英会話の効果的な使い方
DMM英会話を最大限に活用すべきことは以下の2点です。
- ざっくり予習する
- しっかり復習する
ざっくり予習する
それぞれの教材をレッスン前に見ることができるので、レッスン前に目を通して予習をするのがおすすめです。
分からない単語や表現はあらかじめ調べておくと安心してレッスンを進めることができます。
また、教材の英文はあらかじめ音読することによって、定着しやすくなります。
注意すべきことは、ざっくりと予習を行うことです。
DMM英会話の教材は予習をしなくても問題なく進められるものが多いので、そこまで予習に時間をかけなくても良いでしょう。
しっかり復習する
その一方で、DMM英会話後の復習は必須です。
DMM英会話には録音機能がついています。
レッスン内容を自動的に録音してくれるため、レッスン後に聞き取れなかった表現や、言えなかった表現をチェックすることができます。
この機能を用いてレッスンの復習を行うことによって、リスニング力やスピーキング力を伸ばすことが可能です。
詳しい予習や復習の方法に関しては別の記事を参考にしてください。
無料でDMM英会話の効果を試してみる【口座、カード情報不要】
少しでもやる気になった方は無料体験をしてみましょう。まずはサイトへ行き、「無料体験はこちら」をクリックします。
サイトはこちら>>DMM英会話

その後、「会員登録する」をクリックすると、メールアドレスと好きなパスワードを入力する画面が表示されます。必要事項を記入し、認証メールを送ります。

届いたメールのリンクをクリックした後、名前やニックネーム、メールアドレスを入力して登録完了
まとめ⇒英語を話せるようになりたいのならば行動すべき
これまで、DMM英会話の効果について解説してきました。
英語を話すことに関しては、不安になってしまいますよね。
私もこれまでたくさんの書籍や動画などで英語を勉強してきましたが、英語を話すことに関しては後回しにしてきました。
なぜなら、英語を話してミスをすることを恐れていたからです。
しかし、失敗を恐れていてはいつまでも話せるようになりません。
少しでも「英語を話せるようになりたい」という気持ちがあるのならば、行動に移してみましょう。
DMM英会話以外のオンライン英会話について知りたい方は別の記事も参考にしてください。
コメント